寒くなってきましたが、なんと今月幼児クラスの子どもたちは一人も病気で休むことなく元気に過ごしました!そんな元気いっぱいな子どもたちの様子をお伝えします😊
冬至ではゆず湯体験をしました。タライにお湯と柚子を入れお友だちと足を入れると「あったかーい♨」「足湯って言うんだよね!」「ずーっと入っていたい」とみんなうっとり♡
気付けば各タライでじゃんけん大会やしりとり大会をして楽しむ子どもたち。体も心もポカポカになったようです😊
ゆず湯後、みんなで柚子の皮をむいてみることに。中からはたくさんの種が出てきて「育てたら芽が出るのかな?」という疑問から、種を育ててみることになりました。どうなるのか、楽しみです♪
寒空の下でも体をたっぷり動かして遊ぶのが大好きな子どもたちは、実習生のお兄さんたち相手にかけっこを繰り返し楽しみました。
何往復も走り続け、息を切らしながらも清々しい笑顔で楽しそうに走っていましたよ。最後はなぜか「みんなで転がろう!」と芝生の上をコロコロ転がり始め、大笑いして楽しんでいました☆
子どもたちに人気の「十二支」の絵本をもとに、年賀状を書いてみました。
一生懸命手を動かして素敵な年賀状ができました!
来年も素敵な一年になるといいですね。